千葉市の幕張海浜公園で毎年開催される「幕張ビーチ花火フェスタ」は、正式名称を「千葉市民花火大会」といい、2017年の今年は第39回目の開催となります。
毎年30万人を超える来場者でにぎわう花火大会で、音楽と花火のコラボレーションを楽しむことが出来ます。
そんな幕張ビーチ花火フェスタ2017年の日程や見どころ、穴場スポットや有料席チケットの情報などをご紹介していきます。
幕張ビーチ花火フェスタ2017年の日程と見どころ
幕張ビーチ花火フェスタ2017年の日程
イベント名 | 幕張ビーチ花火フェスタ2017 (第39回千葉市民花火大会) |
開催日時 | 2017年8月5日(土) 午後7時30分~午後8時30分 ※荒天、強風の場合は中止 |
開催場所 | 幕張海浜公園 (千葉市美浜区美浜1) |
打ち上げ数 | 約20,000発 |
アクセス | ◆電車 JR京葉線「海浜幕張駅」 より徒歩15分 |
駐車場 | なし |
有料観覧席 | あり |
お問い合わせ先 | ◆花火大会に関するお問合せ NTTハローダイヤル Tel:050-5548-8686 ◆チケットに関するお問合せ チケットよしもと 予約問合せダイヤル Tel:0570-550-100 |
幕張ビーチ花火フェスタ2017年の見どころ
2017年のテーマは「花火で勇気と感動を!」
幕張ビーチ花火フェスタは、海辺のロケーションを活かした壮大なスケールの音楽と花火のコラボーレーションが特長です。
<2017年の主な見どころ
- 打ち上げ総数20,000発
(国内最大級)※昨年より5千発増- 炎 (FIRE FLAME)と花火のコラボレーション
- 海上花火をメインにした壮大な「海上ミュージックスターマイン」
- 大切な方への思いを込めた素敵なメッセージに合わせて花火を打ち上げる「LOVEメッセージ花火」
- 日本の花火の色、大きさ、音を存分に楽しんでいただける尺玉(10号玉)の打ち上げ
- 約7千発のは花火と音楽がシンクロする大空中ナイアガラを交えた感動のグランドフィナーレ
<花火打ち上げプログラム>
第1章 | 点火式 | |
開幕スターマイン「Opening Ceremony」 | オープニング ミュージックスターマイン |
|
第2章 | 銘華の輝き | 4号早打ち、スターマイン、豪華スターマイン |
個人協賛花火 「LOVEメッセージ花火」 |
8号玉単発、2号、2.5号玉連発 | |
海上ミュージックスターマイン 「Fantasy world ~水平線のシンフォニー~」 |
海上 ミュージックスターマイン |
|
第3章 | 百花繚乱 | 4号早打ち、スターマイン、豪華スターマイン |
大玉逸品花火 「大玉の競演」 |
7号玉、8号玉、10号玉単発 | |
炎と花火のコラボレーション「FIRE DANCE」 | ミュージックスターマイン | |
第4章 | 感動のグランドフィナーレ「栄光の未来へ」 | 超豪華 ミュージックスターマイン |
今年は打ち上げ数が昨年より5,000発も増えるようです。
さらにスケールアップした花火を見られそうで楽しみですね。
幕張ビーチ花火フェスタの穴場スポット5選
自由観覧席(豊砂公園)
〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂1−12
幕張ビーチ花火フェスタでは、豊砂公園に無料の自由観覧席が設けられます。
このあたりには屋台もたくさん出店されるので、お祭り気分で花火を楽しむことが出来ますよ。
稲毛海浜公園
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7-2-1
駅からは少し遠いですが、幕張海浜公園に近いので打ち上げ花火だけでなく、海上花火もよく見える穴場スポットです。
検見川の浜
〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺2-8-1周辺
稲毛ヨットハーバーのあたりになります。
稲毛海浜公園よりも幕張海浜公園に近い穴場スポットです。
こちらも打ち上げ花火だけでなく、海上花火もよく見えます。
イオンモール幕張新都心店
〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1
屋上が一般開放されます。
巨大なショッピングモールなので待ち時間も退屈しません。
トイレの心配もいりませんし、飲み物や食べ物も調達出来るのでおすすめです。
MrMAX新習志野店(MrMax新習志野ショッピングセンター)
〒275?0024 千葉県習志野市茜浜2-2-1
新習志野駅前にあるスーパーで、当日は屋上駐?場が一般開放されます。
トイレの心配もいりませんし、飲み物や食べ物も調達出来るのでおすすめです。
幕張ビーチ花火フェスタの有料席チケットは?
幕張ビーチ花火フェスタは5種類の有料観覧席が設けられています。
- ビーチ席A 4,000円
花火を正面から見ることが出来る
打ち上げ場所に一番近い臨場感抜群の観覧エリアです。 - ビーチ席C 3,000円
海上花火が目の前に上がる海岸沿い中央の観覧エリアです。 - シーサイド席 1,500円
ビーチ席Cのとなりの観覧エリアです。 - スタジアム席 2,500円
ZOZOマリンスタジアム内で花火を鑑賞出来るエリアです。
全席指定の椅子席なので、ゆっくり鑑賞出来ます。
トイレや売店などもありますのでおすすめです。
ただし、海上花火は大型スクリーンでの鑑賞になります。 - メッセサイド席(ライブ鑑賞付き) 6,000円
花火観覧とイベント「オモロック2017」がセットになったチケットで
花火大会前に、お笑いステージと音楽ライブを楽しむことが出来ます。
整理番号付き自由席になります。
打ち上げ花火が目の前に上がる迫力満点の観覧エリアですが、
海上花火は見えません。
ビーチ席とシーサイド席は砂浜ですので、座席などはありません。
それぞれブロックに分かれていて、エリア内は自由鑑賞となっていますので、前の方で見たい方は早めに行って場所を取る必要があります。
75cm×75cm の正方形のレジャーシートが1枚配布され、このシート以外は使用出来ませんので注意して下さい。
※ビーチ席Bは協賛者専用観覧席のため一般販売はされません。
チケットの発売は2017年5月26日(金)10:00~チケットよしもと、チケットぴあ、ローソンチケット他で購入出来ます。
詳しくは公式ホームページをご覧下さい。
まとめ
海浜幕張駅前には三井アウトレットパーク幕張や、国内第3位の規模のイオンモール幕張新都心店があります。
少し早めに行って花火鑑賞の前にお買い物やお食事を楽しむのもおすすめですよ。
他の花火大会ではなかなか体験できない、音楽とシンクロさせた花火を幕張ビーチ花火フェスタでぜひ堪能してみて下さい。